気づいたら夏が終わっていました…
ブログを設置したスタート時は、1週間に1回は最低更新しようと
心に決めていたのですが、
何でしょうか、このさぼり具合は。。。反省。
9月の(私個人の)ビッグイベントといえば、
イタリア研修です。
「MCTオイルとイタリアって何にも関係性ないよね」
はい、その通りなんですが、
今後の事業拡大に向けて、着々と準備をしております(笑)。
実は、勝山ネクステージのグループ会社である、仙台勝山館は、
イタリアレストラン、ピッツァレストランを経営しており、
弊社はその後方サポートとして、PR・広報を担当しております。
そんなわけで、
今回も多様なレストランに足を運び、勉強という名目で、たくさん食べてきました!
イタリアを周っていると感じるのは、地域ごとの個性がしっかりと食に表現されていること。
今回は北イタリアを中心に周りましたが、南イタリアとはメニューや雰囲気も異なります。北イタリアはどちらかというと周辺国の影響も受けている印象を受けました。
おすすめされるワインももちろん異なりますし、とても興味深かったです。
日本は本当に食文化が多様で、他国の食をうまく日本に融合させるのが上手だなぁと感じますね。
和食はもちろん、ラーメンやカレー、てんぷら、そば、イタリアン、フレンチなど、
毎日多種多様の食を楽しめる環境って、あまり他の国ではないかもしれません。
近い将来、イタリアでのご縁を、しっかり事業化できるように、
そしてみなさんにもお伝えできるように、進めてまいります。